SSブログ

玄関ドアは、『外開き』と『内開き』、どちらが安全?

今日、久しぶりにレンジャー前田さんに会うことができ、ゆっくりと話をしました。
いつもながら、的確なアドバイスをいただき、刺激になりました。
というわけで、しばらく休んでいたブログを再開しようと奮起した次第です。(感謝!)

で、思いついたテーマがこれです。
玄関ドアは『外開き』と『内開き』のどちらが安全なのか考えてみます。

日本の場合は多くが『外開き』で欧米では多くが『内開き』です。なぜでしょうか?

日本では玄関で靴を脱ぐので靴を並べるスペースが必要です。にもかかわらず、広いスペースをとれない住宅事情のために外開きになったと思われます。欧米では靴を履いたまま中に入っていくので靴を並べるスペースは不要だし、住宅も広いです。

とはいっても、日本でも『内開扉』の建物もあります。たとえば、ホテルの客室です。廊下が避難経路として重要なので、扉が邪魔にならないよう『内開き』にしてあります。また、一般のマンションでも、同じ理由で特定の部屋だけ『内開き』にしてあることがあります。

では、どちらが安全なんでしょうか?

『外開き』だと、ドアとドア枠のすきまにバールを差し込んでこじ開ける「バールによるこじ破り」が可能です。一時期「ピッキング」や「サムターン回し」が増えましたが、対策が進んだこともあり、特殊な技術がいらない「バールによるこじ破り」に回帰したようです。
また『外開き』だと蝶番が外側にありますので、切ってしまえばドアごとはずすことも可能です。

では『内開き』はどうでしょうか。外国映画にいくつかよく見るシーンがあります。
強引な侵入者に対して、ドアの内側に家具を積んで侵入を阻止するシーンや、少し開いたドアを内側から体当たりで閉めるシーン、これは『内開き』だからできることです。
また警察官がドアを蹴って部屋に入るシーン、これも『内開き』だからできることで、『外開き』ではできません。

こうして見てくると、玄関ドアの場合、頑丈な錠前を複数つけた『内開き』のドアが安全なようです。

しかし、現実には『外開き』のドアが多い日本の住宅、適切な対策が必要です。
先述の対策ですが、「バールによるこじ破り」には、すきまを隠すドアガードを取り付けます。また「蝶番切り」にはドアボス(ドアの蝶番側は突起、ドア枠側はくぼみ、となった対の金物)をつけることによりドアがはずれないようにします。






nice!(1)  コメント(2) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。